無料ブログはココログ

カテゴリー「11プロジェクトセカイ (Project SEKAI)」の記事

世界の歌姫たちが作れます。

2022年5月 1日 (日)

3Dperlerbeads アイロンビーズ 初音ミク (Hatsune Miku )

以前、参考用にアップしていたミク。時がたったので組み立て方をアップしたいと思います。

P4300002 P4300003

P4300004 P4300005

P4300006

P4300026パーツ

P4300027

P4300025組み立て開始

P4300024

P4300023

P4300022

P4300021

P4300020

P4300019

P4300018

P4300017

P4300016

P4300015

P4300014

P4300013

P4300012

P4300011

P4300010

P4300009

P4300008

P4300007

2020年11月29日 (日)

3Dperlerbeads アイロンビーズ 版権キャラの作り方 グレードアップ方法 初音ミク 簡単バージョン (HatuneMiku easy model)

P1330224 僕の基準ですが・・・簡単バージョンは必要最低限しか表現されていません。慣れてくれば物足りないと感じる方もいるかと思います。そんな方の為に・・・一例を。

一部分をこんな感じにしたら豪華になりますよ、っていう例です。

最初の画像はグレードアップした方で、二番目は一番シンプルなものです。ツインテールあたりを少し変えただけですが、結構印象が変わるはず。特に六角パーツを使用することで存在感がアップします。ざっくりですがこんな感じで色々と工夫していくと楽しいですね。正解はありませんがこういったことが立体アイロンビーズの醍醐味だと思います。

女子高生にも多いの褒められました。特にグレードアップしたほうがずっと出来栄えがいいようです。

P1330234簡単バージョンの画像

P1330233ミク用のグレードアップパーツ

P1330232組み立て方

P1330231

P1330230

P1330229

P1330228

P1330227

P1330226

P1330225

2020年10月31日 (土)

3Dperlerbeads アイロンビーズ 参考見本 初音ミク 簡単バージョン (Hatsune Miku easy model)

P1320747 (head)頭Mサイズ (body)体F型細め (foot)足細め

世界の歌姫(?)のミクも作ってみました。シンプルでお手軽な感じになっています。

)教材見本用なのでここでは組み立て方を載せていません。版権キャラの作り方の頭Mサイズ、体F型、足の作り分けのページを参考にしてください。難しくはないかと。困った方はコメントしてください。

)グレードアップの仕方もありますので、よければ合わせてご覧ください。

P1320748

P1320749

P1320778 P1320779

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー