3D perlerbeads アイロンビーズ MK アーリーグレイズ
久々に作ったロボットです。以前より進化した感じが個人的に嬉しいところ。特に丈夫になった上にパーツ数も減ったところでしょうか。表現もずっと良くなっています。
以前のものと規格が変わっています。等身を増やして、腕をゴリラ風に。でも恰好悪くないはず。
変更理由としては、等身を増やした方が単純に恰好が良いし、色々と分かりやすくなるからです。
腕の大型化は剣を振って戦うんだぞ!という説得力を持たせるためです。
今まであんまり語ることもありませんでしたが・・・。設定上は第一銀河帝国中期の内乱時に配備された新世代MKです。開発自体は結構以前から行われていましたが、平和な時代はテスト用としか使われていません。内乱時初期型の500騎がクローン騎士共に投入され、大戦果を収めました。後に高級MKの標準とされ多くのバリエーションが製造ました。コストがかかること以外に大きな欠点は無く、15万騎以上が生産され500年以上第一線で使用されました。
画像の機体は初号機で剣聖が用いた高速戦闘型です。これで200騎ぐらいは葬ったはず・・・。
« 3D perlerbeads アイロンビーズ 踏切 | トップページ | アイロンビーズ 脱げるんです! »
「18 ロボットもの(The original giant robots)」カテゴリの記事
- 3Dperlerbeads アイロンビーズ MK ジェスターver2 素立ちポーズ (2020.11.23)
- 3D perlerbeads アイロンビーズ ジェスターver2(2019.04.30)
- 3D perlerbeads アイロンビーズ ?ver2(2019.04.30)
- 3D perlerbeads アイロンビーズ ヴィネアver2(2019.04.30)
- 3D perlerbeads アイロンビーズ オリジンver2(2019.04.30)
コメント