スヌーピー、ミニオン、仮面ライダーなど等。
暫く何年も作っていなかった列車関係を作ってみたいなぁと・・・という訳でまずはトーマスからです。
正直少し小さい感じがありますが、色々の種類を作ることや他の列車と並べること、そしてトーマスをメカと解釈したかったからというのもあります。要は前後に長くないとリアル感がでないから。
製作はそんなに難しくはないはず。シンプルに纏まったかと思います。この調子で他の仲間たちも作っていきたい所。
〇人気のトーマスをより楽しむためにお勧めです。立体作りのお供にもどうぞ。興味がある方は覗いてみてください。
書籍
昔は機関車に顔がついているのを見て気持ち悪いと思っていましたが・・・そのイメージを変えてくれた一冊です。読み聞かせもいいですが、大人になっても十分楽しめる内容ですね。
図鑑はあって損するものではありません。むしろ世界がどんどん広がります。トーマスに興味があるならお勧めです。
おもちゃ
とても精巧な模型・・・色々ありますね。子供の頃から子供だましなものは好きではありませんでした。なので個人的には拘っているほうが納得できますし、資料としても役に立ちます。値段は高いものの、子供の物の良し悪しがわかるようになると思います。とはいえ教養とはお金がかかりますね。
(head Msize)頭Mサイズ (body Mtype)体M型
こういうものも作れますよっていう感じで作った陸前高田のゆめちゃんです。足が1個分短い仕様になっています。念の為、一部の組み立て方を載せています。難しくはないはず。
注)How toように作った見本なので全ての組み立て方を載せていません。How toの版権キャラの作り方の頭Mサイズ、体M型を参考にしてください。お手数ですがよろしくお願いします。困った方はコメントしてください。
ゆるキャラは多いので図鑑が必要であると強く思いました。
こういう本もあるので助かります。GOTOキャンペーンあたりが再開したら、自分のお気に入りのキャラを探しに行きましょう♪
01 アニメキャラクター(The anime chracters) 02 ゲームキャラクター(The game chracters) 03 ディズニーキャラクター(The disney chracters) 04任天堂キャラクター(Nintendo chracters) 05ポケモンキャラクター(Pokemon chracters) 06マインクラフトキャラクター(Minecraft chracters) 07ガンダムキャラクター(Gandum chracters) 08鬼滅の刃キャラ(Demon slayer chracters) 09 モルカー (PUIPUI Molcars chracters) 10 東方project (Toho project) 11プロジェクトセカイ (Project SEKAI) 12 ユーチューバー 等(Youtuber) 13 すみっコぐらしキャラ(sumikkogurasi chracters) 14 その他のキャラクター (The other chracters) 15 動物(The animals and birds) 16 電車、車(The trains and cars) 17 飛行機、船(The planes and ships) 18 ロボットもの(The original giant robots) 19 季節もの(season items) 20 その他(The others) 21 子供の作品(3Dbeads by children) 22 立体アイロンビーズの作り方(How to make The 3Dbeads) 23 アイロンビーズ色々実験もの 24 日々色々是々(?)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |