無料ブログはココログ

カテゴリー「14 その他のキャラクター (The other chracters)」の記事

スヌーピー、ミニオン、仮面ライダーなど等。

2022年8月15日 (月)

3Dperlerbeads アイロンビーズ  Myakumyaku ミャクミャク様 

話題のミャクミャク様に挑戦してみました。形はなるべく正確に表現したつもりですが、あんまり可愛くない感じですね。立体って難しい・・・。

P8140163 P8140164

P8140165

P8140198パーツ

P8140199

P8140197組み立て開始

P8140196

P8140195

P8140194

P8140193

P8140192

P8140191

P8140190

P8140189

P8140188

P8140187

P8140186

P8140185

P8140184

P8140183

P8140182

P8140181

P8140180

P8140179

P8140178

P8140177

P8140176

P8140175

P8140174

P8140173

P8140172

P8140171

P8140170

P8140169

P8140168

P8140167

P8140166

P8140163

2021年2月14日 (日)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 機関車トーマス Henry ヘンリー

ゴードンに引き続き作ってみたヘンリーです。大きいのでこちらも作るのは大変かと思います。慣れた人向きでしょうか。

P1340049給水車にはビーズをジャラジャラ載せると石炭らしく見えるはず。

P1340050

P1340051

P1340052

P1340053

P1340054

P1340102 P1340103

P1340104 P1340105

ヘンリーが好きな方にお勧めな商品です。興味がある方は覗いてみてください。

書籍 まずはこれでトーマスフレンドの勉強。彼らのことを知らなければ、何も始まりません。

 

おもちゃ 資料性も兼ねてなるべくリアルなほうが良いと思っています。構造もわかるので勉強にもなる。

 

 

P1340101組み立て開始♪

P1340100

P1340099

P1340098

P1340097

P1340096

P1340095

P1340094

P1340093

P1340092

P1340091

P1340090

P1340089

P1340088

P1340087

P1340086

P1340085

P1340084

P1340083

P1340082

P1340081

P1340080

P1340079

P1340078

P1340077

P1340076

P1340075

P1340074

P1340073

P1340072

P1340071

P1340070

P1340069

P1340068

P1340067

P1340066

P1340065

P1340064

P1340063

P1340062

P1340061

P1340060

P1340059

P1340058

P1340057

P1340056

P1340055

P1340054完成、ご苦労様でした。

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 機関車トーマス Gordon ゴードン

中々の迫力に仕上がったゴードンです。トーマスより大きい分、作るのはずっと大変になっています。もうちょっと工夫がしたかったのですが、資料も時間もなかったのでこの辺りが限界ですね。

P1330988給水車には焼かなかったビーズを載せてらしく見せるのがいいでしょね。

P1330989

P1330990

P1330991

P1330992

P1330993

P1330994

〇ゴードンが好きなかたにお勧めの品です。興味がある方はどうぞ。立体づくりにも役に立つはず。

書籍 まずは相手を知らなければ・・・ということで、手ごろな一冊ですね。

 

おもちゃ 正直このくらいのレベルでなくては立体作りの資料になりません。

 

 

恐るべき豪華版  これがあればゴードン博士になれるかな?とにかく蒸気機関車のメカニックのイメージがあると楽なはず。

 

P1340042 P1340043パーツ

P1340046 P1340047

P1340041組み立て開始

P1340040

P1340039

P1340038

P1340037

P1340036

P1340035

P1340034

P1340033

P1340031

P1340030

P1340029

P1340028

P1340027

P1340026

P1340025

P1340024

P1340023

P1340022

P1340021

P1340020

P1340019

P1340018

P1340017

P1340016

P1340014

P1340013

P1340012

P1340011

P1340010

P1340008

P1340007

P1340006

P1340005

P1340004

P1340002

P1340001

P1330999

P1330998

P1330997

P1330996

P1330994最後まで御苦労様でした。

2021年1月24日 (日)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 機関車トーマス James ジェームス

P1330935 忙しいせいかイマイチな所もありますが・・・。なんとか作ったジェームスです。雰囲気は悪くないかな。

P1330937 トーマスよりずっと大きいので面倒かも。

P1330938 線路は線路ver2のページを参考にしてください。

P1330939 P1330942 連結部は少し曲がるようにしている分モロイかも。

ジェームスが好きな方にはこんな商品もあります。立体づくりの参考資料にもなるはず。

書籍

 

おもちゃ

 

お箸 これがあると小さいお子さんも頑張って箸トレーニングできるかな?

 

P1330983 P1330985パーツ

P1330986

P1330980組み立てスタート

P1330979

P1330978

P1330977

P1330976

P1330975

P1330974

P1330973

P1330972

P1330971

P1330970

P1330969

P1330968

P1330967

P1330966

P1330965

P1330964

P1330963

P1330962

P1330961

P1330960

P1330959

P1330958

P1330957

P1330956

P1330955

P1330954

P1330953

P1330952

P1330951

P1330950

P1330949

P1330948

P1330947

P1330946

P1330945

P1330944

P1330943

 

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 機関車トーマス Percy パーシー

P1330908 オトモダチのパーシーも作ってみました。まぁ、妥当な出来というところでしょうか。トーマスと並べるとらしく見えます。

P1330909 設定どおりにトーマスより少し小さく作っています。

P1330910線路は線路ver2のページを参考にしてください。

P1330934パーツ

パーシーを好きな方にどうぞ。興味がある方は覗いてみてください。

書籍 まずはトーマスとは何かを知ろう!

 

おもちゃ 立体作りに参考になります。

 

精巧なのもありますね。こだわるならアリかな?こういうのがあれば、メカや構造の勉強にもなりますね。ただ価格は高い。とにかく知りたい方向き。

 

 

楽しいお食事に。こんなのがあったら、小さい子も頑張って食べるのかな?今の子供が羨ましい限り。

 

P1330932組み立てスタート

P1330931

P1330930

P1330929

P1330928

P1330927

P1330926

P1330925

P1330924

P1330923

P1330922

P1330921

P1330920

P1330919

P1330918

P1330917

P1330916

P1330915

P1330914

P1330913

P1330912

P1330911最後までありがとうございました!

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 注意補足 機関車トーマス

P1330906 何か足りないと思っていたので・・・鼻を追加しました。

P1330907 顔のパーツの中央に穴を付けてパーツを取り付けるだけです。これだけでずいぶん印象が変わるのではないかと思います。

2021年1月11日 (月)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Thomas&Friends 機関車トーマス

P1330799)トーマス注意補足のページも併せてご覧ください。

暫く何年も作っていなかった列車関係を作ってみたいなぁと・・・という訳でまずはトーマスからです。

正直少し小さい感じがありますが、色々の種類を作ることや他の列車と並べること、そしてトーマスをメカと解釈したかったからというのもあります。要は前後に長くないとリアル感がでないから。

製作はそんなに難しくはないはず。シンプルに纏まったかと思います。この調子で他の仲間たちも作っていきたい所。

P1330800 トーマスを全然知らないので至らないところも結構あるかも。

P1330801 薬局の待合室で読んだ絵本は意外と面白かったなぁ。

P1330802

〇人気のトーマスをより楽しむためにお勧めです。立体作りのお供にもどうぞ。興味がある方は覗いてみてください。

書籍

昔は機関車に顔がついているのを見て気持ち悪いと思っていましたが・・・そのイメージを変えてくれた一冊です。読み聞かせもいいですが、大人になっても十分楽しめる内容ですね。

図鑑はあって損するものではありません。むしろ世界がどんどん広がります。トーマスに興味があるならお勧めです。

 

おもちゃ

 

とても精巧な模型・・・色々ありますね。子供の頃から子供だましなものは好きではありませんでした。なので個人的には拘っているほうが納得できますし、資料としても役に立ちます。値段は高いものの、子供の物の良し悪しがわかるようになると思います。とはいえ教養とはお金がかかりますね。

 

 

 

P1330830パーツ

P1330829

P1330828

P1330827

P1330826

P1330825

P1330824

P1330823

P1330822

P1330821

P1330820

P1330819

P1330818

P1330817

P1330816

P1330815

P1330814

P1330813

P1330812

P1330811

P1330810

P1330809

P1330808

P1330807

P1330806

P1330805

P1330804

P1330803最後までありがとうございました!

 

2020年11月23日 (月)

3Dperlerbeads アイロンビーズ 帽子参考見本 ゆるキャラ ゆめちゃん 簡単バージョン (Local mascot Yume-chyan easy model)

P1330062 (head Msize)頭サイズ  (body Mtype)体

こういうものも作れますよっていう感じで作った陸前高田のゆめちゃんです。足が1個分短い仕様になっています。念の為、一部の組み立て方を載せています。難しくはないはず。

)How toように作った見本なので全ての組み立て方を載せていません。How toの版権キャラの作り方の頭Mサイズ、体M型を参考にしてください。お手数ですがよろしくお願いします。困った方はコメントしてください。

P1330063

P1330064

ゆるキャラは多いので図鑑が必要であると強く思いました。

 

こういう本もあるので助かります。GOTOキャンペーンあたりが再開したら、自分のお気に入りのキャラを探しに行きましょう♪

P1330138 P1330139パーツ

P1330137組み立て方開始

P1330136

P1330135

P1330134

P1330133

P1330132

P1330131

P1330129

P1330128

P1330127

P1330126

2020年11月 7日 (土)

3Dperlerbeads アイロンビーズ 応用参考見本 アイアンマン 難しいバージョン (IronMan difficulty model)

P1320858 (head Ssize)頭Sサイズ  (body Htype)体H型

ヒーローなので、アイアンマンも作ってみました。妥当な雰囲気かと思います。足首のアイロンがけは少し多めで・・・。

)立体アイロンビーズの作り方の参考モデルなのでここでは組み立て方を載せていません。How toの版権キャラの作り方の頭Sサイズ、体H型を参考にしてください。頭は簡単バージョンのアイアンマンを参考にしてください。

困った方はコメントしてください。お手数ですがよろしくお願いします。

P1320859

P1320860

P1330080 P1330081

3Dperlerbeads アイロンビーズ 応用参考見本 仮面ライダー1号 難しいバージョン (KamenRider difficulty model)

P1320852 (head Ssize)頭Sサイズ   (body Htype)体Hタイプ

参考用に作ったモデルです。比較すると分かりますが、M型とは結構違う雰囲気になっています。足首のアイロンがけおに注意してください。

)立体ビーズの作り方の参考モデルなのでここでは組み立て方を載せていません。How to の版権キャラの作り方の頭Sサイズ、体H型のページを参考にしてください。頭の組み立ては簡単バージョンの仮面ライダーを参考にしてください。

困った方はコメントしてください。お手数ですがよろしくお願いします。

P1320853

P1320854

P1330082 P1330083

より以前の記事一覧

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー