無料ブログはココログ

カテゴリー「17 飛行機、船(The planes and ships)」の記事

陸以外の乗り物たち。ちょっとマニアな飛行機もあります。

2022年6月 2日 (木)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Gradius グラディウス ビッグバイパー

ビッグコアに合わせて作ったビッグバイパーです。単体でも悪くない雰囲気化と思います。組み立ても簡単です♪

)黒いベースにはアイロンビーズの他にウェーブの3ミリポリキャップ、3ミリプラ棒を使います。3ミリの穴もあけるのでピンバイスも必要でしょう。

P6020001 P6020002

P6020015パーツ

P6020014組み立て開始

P6020013

P6020012

P6020011

P6020010

P6020009

P6020008

P6020007

P6020006

P6020005

P6020004

2022年5月31日 (火)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Gradius グラディウス Bigcore ビッグコア用ベースとエフェクトパーツ 

ビッグコアとレーザー用に作ったベースです。実のところなんにでも使える万能ベースですが、問題があります。それはアイロンビーズ以外の材料を使っていることです。理由は単純にラクをしたかったからです。作業もたいしたことなく仕上がりも良くなります。気になる方は試してみるといいでしょう。

)ポリキャップとプラ棒を使います。

ウェーブ 3ミリ ポリキャップ

プラ棒 3ミリ

ネットでこのまま検索すれば、わかるはずです。

使う道具は・・・安いもので大丈夫♪

ピンバイス(穴を開ける道具) と 3ミリのドリル刃

ニッパー(プラ棒を切る道具)

これらを使えば簡単に作れます。

P5290055 P5290057

P5290117パーツ

P5290118ポリキャップとプラ棒も映っています。

P5290069組み立て開始 画像だとわかりにくいですが、ポリキャップを取り付けられるようにパーツに3ミリの穴を開けてあります。画像を確認してください。

P5290068

P5290067

P5290066

P5290065

P5290064

P5290063ビッグコアの重心の下あたりに穴を開けます。そこにプラ棒を差し込みます。

P5290062

P5290061

P5290060

3Dperlerbeads アイロンビーズ Gradius グラディウス Bigcore ビッグコア 

何となく個人的に盛り上がって作ってみたレトロゲーム、グラディウスに出てくる異星人の戦艦、ビッグコアです。特に凝った感じも無く妥当な感じな仕上がりですが、組み立てはかなり難しいです。愛と経験に自信がある方向けです。

一応、簡単に防御壁とコアが外せるようになっています。もし完成させた人は遊んでみましょう♪

)ベースは事情があって別ページで紹介しています。

 

P5290055 P5290056デザインは初代。

P5290057 P5290058趣味全開に作ったので組み立ては難しいです。

P5290059分厚い感じにしています。自分なりの解釈です。

P5290113パーツ 一番左の真ん中の二つのパーツ(縦13、横4)は白と水色の部分をアイロンで少し薄めに仕上げるといいです。

P5290114このパーツのダークグレイは少し薄めに仕上げます。

P5290115

P5290116

P6020016

P5290112

P5290111

P5290110

P5290109

P5290108

P5290107

P5290106

P5290105

P5290104

P5290103

P5290102

P5290101

P5290100

P5290099

P5290098

P5290097

P5290096

P5290095

P5290094

P5290093

P5290092

P5290091

P5290090

P5290089

P5290088

P5290087

P5290086

P5290085

P5290084

P5290083

P5290082

P5290081

P5290080

P5290079

P5290078

P5290077

P5290076

P5290075

P5290074

P5290073

P5290072

P5290071

P5290070

2020年10月26日 (月)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 F111Aadvark Largescale

P1320547 トムキャットの兄貴のF111も作ってみました。取り付け方で翼の角度が変えられるようになってます。トムキャットと同じ可変機なので。もうちょっと工夫したかったのですが、まぁ悪くない感じでしょうか。飛行機好きな方には申し訳ないのですが、このあたりで飛行機の製作を一旦終了します。

P1320548 非常に強力な戦闘爆撃機です。湾岸戦争で一番爆弾を落としたらしい。

P1320549

P1320550

P1320551

P1320625中の仕組み

P1320626

P1320656 P1320657パーツ

P1320658

アドバーグに興味がある方は覗いてみてください。なんかやる気が出るかもしれません。

書籍

世界の傑作機 読み応えバツグン、情報盛りだくさんな内容です。初めはチンプンカンプンでしたが、無理やり何冊も読むと頭に入ってきますね。表紙は渋い白黒ですが、細部まで書かれているはありがたい。この立体ビーズはこれを見てつくりました。

世界の駄っ作機 なんか愛着が湧いてくるトホホなエピソード盛沢山です。ただほとんどが無名の機体です。失敗飛行機はそもそも飛べないし、飛んでも危ないのです。とにかく関わった人間のドタバタぶりを楽しむのが大事ですね。

さぁ、これらを読んで頑張っていきましょう!?

P1320649組み立て開始

P1320648

P1320647

P1320643

P1320642

P1320641

P1320640

P1320639

P1320638

P1320637

P1320636

P1320635

P1320634

P1320632

P1320631

P1320630

P1320629

P1320628

P1320627最後までありがとうございました!

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 TSR2 Largescale

P1320543 未来的な飛行機が好きなので作ってみました。非常に大きいものの雰囲気は悪くないかな。組み立てもそんなに難しくないかも。

)翼の先端は緩く曲がっています。そういう機体なので。

P1320544 実機は悲しい未完成飛行機です。飛んだだけ偉いという感じかな。

P1320545

P1320546

より、この飛行機に興味がある方は覗いてみてください。

書籍

世界の傑作機 こんな失敗飛行機をこれでもかと紹介してくれる。とにかくやる気も出るし、立体作りに頼りになる一冊。

 

蛇の目の花園 とにかく酷いエピソードがてんこ盛りです。何故か飛行機はイギリス機がネタにされやすいイメージ。金欠とハイテクとローテクがいい感じに混ざっているからだろうか?

 

これらでやる気を充電しましょう。

P1320593 P1320594パーツ

P1320595

P1320592

P1320591

P1320590

P1320589

P1320588

P1320587

P1320586

P1320584

P1320583

P1320581

P1320580

P1320579

P1320577

P1320576

P1320575

P1320574

P1320573

P1320572

P1320571

P1320570

P1320569

P1320568

P1320567最後までありがとうございました!

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 F15Eagle イーグル (remake F15eagle) Largescale

P1320539 こちらも作り直したイーグルです。現実通りの地味な灰色一色にしてみました。正直、納得の格好よさにするのが難しいですね・・・。以前のと比べて見た目はそんなに変わっていません。

P1320540 

P1320541

P1320542

イーグルが好きな方にはお勧めは・・・

ps4のゲーム、エースコンバット7で戦闘機乗りを楽しみましょう。気楽に楽しめるいつも通りのないようですが、今作は一部VRでも楽しめるようになっています。新たな素晴らしい体験ができることでしょう。戦闘機なんて死ぬまで乗れそうにないので、貴重ですね。ただ、VRはやってみなければ、面白さが決して伝わらないのが欠点。

 

 

P1320623 P1320624パーツ

P1320622組み立て開始

P1320621

P1320620

P1320619

P1320618

P1320617

P1320616

P1320615

P1320614

P1320613

P1320611

P1320610

P1320608

P1320607

P1320606

P1320605

P1320604

P1320603

P1320602

P1320601

P1320600

P1320599最後までありがとうございました!

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 F2suportfighter (F2remake) Largescale    

P1320535 こちたも作り直したF2戦闘機です。小さくて作りやすい感じですね。以前のと比べてパッと見、変化はすくない感じです。

P1320536

P1320537

P1320538

F2をもっと好きになりたい方には・・・

エピソードが愛着を持たせるはず。F2は何だかんだ難産でしたので。

細部の資料性は低いのですがこの本を見て作りました。綺麗な写真がいっぱいです。

やる気を充電して制作開始!

P1320565 P1320566パーツ

P1320563組み立てスタート

P1320562

P1320561

P1320560

P1320558

P1320557

P1320556

P1320555

P1320554

P1320553

P1320552

2020年10月20日 (火)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 SAAB35Draken ドラケン (RemakeDraken) Largescale

P1320520 こちらも作り直したドラケンです。以前のが出来が良かったせいか、パッと見そんなには変わりません。細かいところが修正されています。

ちなみにスウェーデンの飛行機ですが色はオーストリア空軍のです。理由は黒か灰色しかなかったので・・・。

P1320521

P1320523

P1320524

〇面白い形のドラケンを楽しむためにこれらもお勧めです。

 

世界の傑作機 これを見て作らないと不安になる。そのくらい信用できます。ちょっとマニアな雰囲気ですが情報、写真盛沢山な内容です。ひたすら頑固な表紙も長い目でみれば好印象?

 

模型 マクロスΔドラケン カッコよく現代風にアレンジされたドラケンが出てきます。今更?と思ってしまいましたが、流行と同じで何週か回っての再評価というところなのでしょうか・・・正直アニメはイマイチかな。

P1320534パーツ

P1320533

P1320532

P1320531

P1320530

P1320529

P1320528

P1320527

P1320526

P1320525最後までありがとうございました。

 

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 F7Cutlass カットラス (RemakeCutlass) Largescale

P1320502 こちらも色がリアルではなかったので作り直したカットラスです。未来的デザインがイマイチ良く分からなかったので、苦戦してしまった・・・。

P1320503 翼の組み立て方が分かりにくいかもしれないので気を付けて画像で確認してください。

P1320504

P1320505

〇カットラスを好きになりたい方にお勧めなアイテムです。他に模型もあると完璧でしょうか。

 

世界の傑作機 傑作ではなくてもちゃんと細部まで紹介しているありがたい本。未亡人製造機とか変な言葉の勉強にもなります。

 

ゼビウス ソルバルウ カットラスに機体配置がよく似た格好いいsf飛行機。NASAっぽさとか、スターウォーズっぽさとかもあってなかなかの良いデザイン。古いけどゲームもそれなりに面白い。まぁ、それなりにですが・・・。

 

P1320519パーツ

P1320518組み立て開始

P1320517

P1320516

P1320515

P1320514

P1320513

P1320512

P1320511

P1320510

P1320509

P1320508

P1320507

P1320506

2020年10月18日 (日)

3Dperlerbeads アイロンビーズ Airplane 飛行機 MirageⅢ ミラージュⅢ (RemakeMirageⅢ) Largescale

P1320394 以前作ったものが色が違い過ぎたので作り直してみました。まぁ、妥当な出来栄えでしょうか。

P1320395 おフランスの綺麗な三角飛行機です。優雅な感じがしませんか?

P1320396

ミーラジュⅢを10倍楽しむためのお勧めは・・・この辺りかな。興味があれば覗いてみてください。

 

世界の傑作機 とにかくこの本がないと製作が始まらない!?

 

漫画 エリア88 ある意味、戦闘機入門書ですね。すごく古いのから古いの、少し新しいのと色んなありえないくらい飛行機がワチャワチャと戦っています。内容的に今のバトロワ、サバイバルものと同じ。つまり設定は時代を先取りしていたか!?リアルさと無茶さがいい感じにミックスされて、変なロマンがあって楽しいですね。一応アニメもあったりします。

 

P1320412 P1320413パーツ

P1320411

P1320410

P1320409

P1320408

P1320406

P1320405

P1320404

P1320403

P1320402

P1320401

P1320400

P1320399

P1320398

P1320397最後までありがとうございました。

より以前の記事一覧

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー